 小学生クラス | 小学校生活が始まり理解力がどんどんついていくこの時期「体験型テーマ学習法」を取り入れたレッスンを行います。
ネイティブの質問をただ単語や文節の暗記で答えるのではなく、自分に身近な事柄から英語で表現し、話せるようになっていきます。
また、本格的なフォニックス学習を始めることで、正しく読み書きができるようになります。
私たちは学校でほとんどのことを記憶式で学びます。しかし本当にそのまま大人になるまで覚えていることは、実際に経験したことのほうが多いことに気付いていませんか?
真の学習法は、こどもの発達に合わせた興味のある題材を体験や観察・実験など、五感を使って学ぶことにあると思っています。 Yes!では欧米で最高府の学位を取得した教師と共に、欧米の小学校教育の基となっている人文科学(人間性の価値・尊厳を基とした思考)と社会学(自分と他とのつながりの認識)を学ぶことで、自己の存在や価値観、自分を取り巻く全ての事柄に対する認識が育っていきます。
LTEカリキュラムとは? ◎英語を覚えるのではなく、英語でいろんなことを学ぶプログラム ◎こどもの趣味に合わせた、年間3つのトピックのテーマ学習 ◎様々な体験型のアクティビティ ◎社会、理科、算数、図工、音楽、道徳などを含んだ総合学習⇒真の国際人の育成
真の国際人とは? ◎異文化理解・国際的な責務 トピックスの中には、様々な国の文化や習慣、地理や自然についての学習が盛り込まれており、他の民族・地域を理解する心や、一地球人としていかに行動すれば良いのかを養います。
◎コミュニケーションスキル・プレゼンテーション能力 グループワークやディスカッションを通して、協調性や人の意見を聞く大切さを学びます。またトピックの最後には、グループや個人で調べたことの発表を通じて、自分の意見を相手に伝える方法を学びます。
◎探究心・自分で考える力 こどもの「もっと知りたい」という欲求を促し、学習意欲の向上をはかります。また様々な事柄を自分で考える力(クリティカル・シンキング)を養います。
◎英語力 発展性のあるテーマを「英語」で学ぶことにより、体験を通して英語が身につきます。その英語力は、単なる語学としての知識ではなく、複合的なものとして蓄積されます。
LTEのカリキュラムは真の「国際人」を育てます! | よくある質問 | Q1:先生は日本語が通じるのですか? 日本語を話す事も聞く事もマスターしていますが、こどもたちにより多くの英語とふれあってもらうために、教室内では極力英語で会話をしています。 Q2:検定等は受られますか? Cambridge児童英検、TOEIC BRIDGEなど児童英語検定へのチャレンジもサポートします。児童英検とは英語や国際文化の理解や知識、関心を深め、広い視野を持った国際人を目指すこどもたちのファーストステップとしての検定試験です。 | 日程 | 火曜日、金曜日 | 時間 | 2021年4月以降のスケジュール プライマリー1A:火曜日 15:20~16:15 プライマリー1B:金曜日 15:20~16:15 プライマリー2A:火曜日 16:20~17:15 プライマリー2A:金曜日 16:20~17:15 プライマリー3A:火曜日 17:20~18:15 アドバンス:金曜日 17:20~18:15 | 月 謝 | 8,800円(月3~5回) | テキスト代 | プライマリー1:8,000円 プライマリー2:11,900円 プライマリー3:10,500円 アドバンス:8,200円 | 体験日 | 火曜日・金曜日 (英語が初めてのお子様にはプライマリー1クラスをお勧めしております) | 体験費 | 1,600円 | 対象年齢 | 小学生 | 講師紹介 | Yes! English School 専属の講師 |
|
|